浜松市の腸もみサロン
腸セラピー×分子栄養学
kukka puutarha
の都甲です
毎月2回、分子栄養学の
実践講座と言って
10時〜17時までの
勉強会があるのですが
今日の講座は衝撃でした
副腎疲労については
私も何度も書いていますし
勉強会でもやりました
ところが、
今日の講座での結論が…
副腎疲労なんて存在しない
え?
今まで書いて来たこと
訂正しなきゃいけない
じゃんかー!
ちょっと難しくなりますが
副腎疲労では
ストレスに対応するための
コルチゾールという
ホルモンがだんだんと
出なくなってしまい
慢性的な疲労感
やる気が出ない
起き上がることも
辛くなる
と言った症状が
出るのですが
コルチゾールを
作る副腎という臓器が
疲弊してコルチゾールが
作れなくなるんだと
私は思っていました
と言うか
副腎疲労についての
書籍なんかにも
そう書いてあります
しかし、
実際には副腎と言う
「臓器」が疲弊している
と言うエビデンスは
なかったんだそう
しかし、コルチゾールの
分泌の低下が
起きられないほどの
疲労感になることには
間違いはないのです
じゃあそのような
症状はなぜ起こるのかと
言うと、
副腎にコルチゾールを
出させる指令を
出しているのは脳で
脳の視床下部から
下垂体に伝えられ
副腎がコルチゾールを
分泌する
この流れを
HPA軸と言います
これは以前にも
書いたことがあります
ストレスや炎症により
このHPA軸が
うまく働かなくなり
コルチゾールを出して
と言う指令が
届かなくなる
つまり
副腎疲労とは
HPA軸の機能障害
ということなのです
要するに
副腎の機能が低下
したんじゃなくて
脳の機能低下だった
ということです
HPA軸は
甲状腺や女性ホルモン
自律神経にも
関わっていますから
副腎疲労で
甲状腺機能低下や
生理不順や婦人科系疾患
自律神経の乱れが
出るのはわかっていましたが
ますます
なるほどなって
思いました
これからは
副腎疲労あらため
HPA軸機能障害
と言うことにしますが
副腎疲労という概念が
やっと認知されてきたし
副腎疲労の方が
説明しやすかったのにな笑
コルチゾールが出なくなることに
変わりはありません
臓器の問題じゃなく
指令を出す機能の問題
ってことなのです
お勉強されている方は
覚えておいてくださいね
副腎疲労改善方法と
HPA軸機能改善方法は
基本的には同じです
脳の問題なので
フィッシュオイルなんかも
使えるよねって
ことにはなります
てことは、
MCTオイルで
副腎疲労が改善するのは
中鎖脂肪酸が素早く
エネルギーになるから
だけではなく
ケトン体が
作られるから
なのかもなー(私の推測)
ケトン体は脳のエネルギー
になりますからね
アプローチ方法が
増えるのはいいことです
いや〜
今年1びっくりした
腸もみのご予約はこちら
オンラインカウンセリングはこちら
LINEからご予約出来ます