母の日のプレゼント。

本日は、娘さんからお母様へ腸もみのプレゼントでご来店頂きました。 母の日のプレゼントで少し前からご予約頂いていました。 「母にはいつまでも健康でいて欲しいんです」という娘さんの想いをしっかりと腸もみでお伝えしました。 お  >> 続きを読む

春、ケアするべきは腸と副腎。副腎疲労について。

春は花粉症、新しい生活環境、気温の変化など、ストレスを感じやすい季節です。 前回の記事リーキーガット症候群の治し方 で少し触れた副腎疲労について。 副腎は腎臓にちょこんとくっついていて、「腎臓なんじゃない?」って思われが  >> 続きを読む

腸セラピストの威信にかけてリーキーガットのテストをしてみた。

リーキーガット症候群とは。   何度かこのブログでも説明して来ましたが、腸管壁浸漏症候群(ちょうかんへきしんろうしょうこうぐん)と言って、簡単に言うと、腸の壁に大きな穴が開いて、未消化のたんぱく質や毒素、バクテリアなどが  >> 続きを読む

ストレスと腸内細菌の関係 甘いものが食べたいのは悪玉菌からの指令です。

よく、ストレスで甘いものを食べてしまう方がいらっしゃいます。 私も時々あります。 人間だもの (みつを) こんな、ね、小麦粉のかたまりと乳製品のかたまりと砂糖のかたまり、ね(笑) あと、ラーメンとかね。 無性に食べたくな  >> 続きを読む